成長できる理由
あなただけの
キャリアストーリー
ボッシュにおいて、
あなたのキャリアはあなた自身のものです。
自ら判断する責任を負う一方で、あなたはキャリアの
裁量権を手にします。
会社はあなたにさまざまな機会を提供し、
共に成長していけるよう最大限支援します。
会社主導の定期的な人事異動などもなく、
異動先やタイミングについてもあなた自身の意思が
最大限尊重されます。
あなたはどのようなキャリアを歩みたいですか?
明確な目標を持っている方も、そうでない方も、
まずはボッシュの人財育成について知り、
あなただけのキャリアストーリーについて
思いをめぐらせてみてください。
主役はあなたです。
ボッシュにおける
人財育成の4つの特徴
主体的にキャリアを重ねるための
機会づくり
キャリアを考え、実現するための取り組み
-
職種別採用
新卒採用においても職種別採用を実施しています。希望する配属先を自分自身で選び採用面接に臨むことは、あなたが主体的にキャリアについて考える第一歩です。
-
新入社員研修
ボッシュの新入社員研修は、詰め込み型の内容ではありません。最低限の基礎知識を学んだ後は、自分自身で考え、仲間と共有し、共に学び合うことを前提にカリキュラムが組まれています。
-
コーチング
就業時間内に無料でコーチングが受けられます。専用のトレーニングを受けた社内コーチが多数在籍しており、誰でも自由に申し込むことができます。あなた自身が社内コーチとして活躍する道も用意されています。
-
JADP (Junior Associate Development Program)
20代の若手従業員を対象とした選抜型のトレーニングプログラムです。このプログラムならではのネットワーキングや、厳選されたプログラムを通して将来のキャリア目標を明確にします。
また、エグゼクティブから提供されるビジネス上の課題についてプロジェクトワークに取り組み、専門外の課題に対しても対策を導き出していくという実践経験を積みます。 -
キャリアデザインプログラム
もっと手軽にキャリアについて考える機会を持って欲しいという思いから生まれた新たなプログラムです。数名の仲間と共にさまざまなワークに取り組み、他者視点を組み合わせながら、自らのキャリアをデザインしていける内容になっています。
-
キャリアワークショップと
フォローアッププログラム2021年に導入された40代以降を対象としたキャリア開発プログラムです。仕事に慣れて安定してくる世代を対象に、改めて自身のキャリアについて考え、次の目標への一歩を踏み出してもらうことを目指しています。単なる気づきの機会の提供で終わらず、1年間のフォローアップ施策も組み合わせ、行動の習慣化を促します。
縦・横・斜めのつながりを活かした
キャリアデザイン
グローバルな環境で育まれる
高いコミュニケーション能力
そうした環境もありボッシュは従業員のコミュニケーション能力向上に非常に力を入れており、トレーニングの場や、トレーニングで学んだ内容を実践する機会を数多く用意しています。
まだまだある、
網羅しきれないほどの成長の機会
-
結果志向Result Orientation
-
将来志向Future Orientation
-
自分自身を導くLeading Myself
-
他者を導くLeading Others
-
コーポレーションCooperation
-
コミュニケーションCommunication
-
経験の幅Breadth of Experience
-
知識の深さDepth of Knowledge
豊富な学習機会 [XC事業部エンジニアの場合]
用意されており、
従業員の生活スタイルに
合わせた学び方にも対応しています。
-
研修の実施方法
- クラスルーム研修
- オンライン研修
- ウェブベーストレーニング
- Virtual Classroom
-
自己啓発プログラム
- 語学研修(通学、オンライン、講師派遣等)
- 通信教育
- e-Learning
-
資格サポート
- TOEIC試験費用補助
- IPA情報処理技術者試験費用補助(SG、FE、APのみ対象)
自分らしく成長していきましょう