おもしろいこと、新しいことを基準に
おもしろいこと、新しいこと、ほかとは違うこと……。なにかをはじめるときに迷ったら、私はいつもこれらを基準にして失敗を恐れずチャレンジする道を選んできました。浪人したときも、新しい環境で挑戦しようと地元の予備校ではなく、あえて知り合いのいない予備校に通いました。大学ではいちばんおもしろいと思った機械・航空工学科を選択。機械工学、人間工学、ロボット工学、航空宇宙工学などを学ぶ一方で、仲間とつくった宇宙開発のチームではスペースバルーン(カメラ付きの風船を成層圏まで飛ばして宇宙を撮影するプロジェクト)を成功させました。私はリーダーとしてさまざまな苦労も経験しましたが、仲間と共にした失敗や成功体験は、私の財産です。その後、尊敬するエンジニアのいるイギリスでメカニカルエンジニアデザインを学ぼうと、マンチェスターの大学院に進学。このときも日本を離れる不安よりも、新しい環境で新しいことを学べる喜びでいっぱいでした。こうした経験を積み重ねるうちに就職先も、おもしろいこと、新しいこと、ほかとは違うことに向き合える企業を求めている自分がいました。私がボッシュと出会ったのは、そんなときです。