
会社紹介資料 Work at Bosch
ボッシュで働く魅力をコンパクトにまとめた資料です。
外部サイトからダウンロードもできます。
ニュース PickUp
TAG 人気のタグ
slide
事業部紹介 Division
View More-
クロスドメイン
コンピューティング
ソリューション事業部Cross-Domain Computing
Solutions DIVISION |XCクロスドメインコンピューティングソリューション事業部 Cross-Domain Computing Solutions DIVISION|XC
-
シャシーシステム
コントロール
事業部CHASSIS SYSTEMS
CONTROL DIVISION |CCシャシーシステムコントロール事業部 CHASSIS SYSTEMS CONTROL DIVISION |CC
-
パワートレイン
ソリューション
事業部POWERTRAIN SOLUTIONS
DIVISION |PSパワートレインソリューション事業部 POWERTRAIN SOLUTIONS DIVISION |PS
-
オートモーティブ
ステアリング
事業部automotive steering
DIVISION |ASオートモーティブステアリング事業部 automotive steering DIVISION |AS
-
モーターサイクル&
パワースポーツ
事業部TWO-WHEELER & POWERSPORTS
BUSINESS UNIT|2WPモーターサイクル&パワースポーツ事業部 TWO-WHEELER & POWERSPORTS BUSINESS UNIT|2WP
インタビュー Interview
実際に活躍する社員の声をとおして、ボッシュでの業務、キャリア、働き方をご紹介します。
キーワードをクリックするとページ下部に関連するインタビューが表示されます。
職種で探す
事業部で探す
キーワードで探す
システムエンジニアの枠に 収まらない挑戦が、 もっとモノづくりを面白くする

プラットフォームソフトウェア部門
ブレーキシステム開発統括
システム&ファンクション技術部開発
2016年入社
Rina.S
30代、業界未経験入社から マネージャーに昇格。成長の 理由は新しい技術への好奇心

ドライバーエクスペリエンス部⾨
パーキングシステム開発部
ゼネラル・マネージャー
2014年⼊社
Hideaki.H
40代で初めての転職。 家電業界から踏み出す きっかけは元同僚の活躍


オートモーティブステアリング事業部
PCエレクトリカルエンジニアグループ
カスタマーソフトウェアプロジェクトリーダー
2021年入社
Michiharu.O
二輪車の魅力を知り、 「自由な乗り物」を守る 最先端のシステムを開発


エンジニアリング部門 エンジニアリング統括
システムセイフティ開発
SWエンジニア
2012年入社
Yuki.O
東京勤務のコンサルタントから 北海道でエンジニアへ。 念願の自動車づくりに携わる


ブレーキシステム開発統括 カスタマープロジェクト技術1部
車両適合Gr
マネージャー
2011年入社
Kenichi.M
サプライヤーへ転職して 大きく変わった製品や 組織への向き合い方


アドバンスドネットワークソリューション部門
カスタマーマネジメントPAA(Perfectly Keyless)
2019年入社
Shizue.N
同業界からの転職 だからこそ分かる ボッシュの魅力と強さの理由


オートモーティブ ステアリング事業部
エンジニアリング部門テストマネジメントエンジニア
2021年入社
Shunsuke.S
グローバルチームと一緒に 自動車の「動き」を支える エンジンECUを開発


ECUシステム事業室 ECUプロジェクト統括 3部
SWエンジニア
2014年入社
Yuichi.B
グローバル最前線。 ボッシュだからこそ得られる プロマネの醍醐味とは


乗員保護システム統括
顧客技術統括部
テクニカル・プロジェクト・マネージャー
2015年入社
Machiko.O
PC業界の開発者から 車載セキュリティの エキスパートへ


ドライバーエクスペリエンス部門 システム・ソフトウェア開発統括
ソフトウェア・インテグレーション技術部
ソフトウェアエンジニア
2017年入社
Hasuka.C
研究職からの転身。 対話で答えを見つける システムアーキテクト


コックピットテクノロジー部門
エンジニアリング部
システムアーキテクト
2016年入社
Shinichi.T
ソフトウェア未経験。 だけどボッシュでは ハンデにならなかった


プラットフォームソフトウェア部門 ブレーキシステム開発統括
ソフトウエア技術部
ソフトウェアエンジニア
2022年入社
Junpei.H
SWエンジニアのキャリアと 新たに学んだデータサイエンス でIndustry4.0を推進


パワートレイン ソリューション事業部
製造部門製造技術統括 生産技術部
SWエンジニア
2018年入社
Junichi.T
生産・製造技術での挑戦 仲間たちと対話を重ねる 栃木工場のモノづくり


栃木工場製造統括 製造部
センサー組立課
マネージャー
2016年入社
Toshihiro.N
新しいことに挑み続ける プロアクティブな姿勢が 切り拓いてきたキャリア


ドライバーエクスペリエンス部門
システム・ソフトウェア開発統括 テクノロジー・サービス開発部
ゼネラル・マネージャー
2015年入社
Hironori.K
ギャラリー Gallery
採用について Career Opportunities

自動運転やeモビリティなど、人と社会に役立つ革新のテクノロジーを生み出すボッシュでは、最先端技術に触れるチャンスがたくさんあります。あなたのスキルを、自動車業界で活かしませんか?グローバルな環境、幅広いキャリア、一人ひとりに合った働き方、成長に役立つ豊富な研修が、あなたを待っています。